環境構築その②CentOSのインストール+ターミナルからのsshログイン

前回行ったこと

  • 仮想PCの作成
  • ネットワークの設定

今回行うこと

  • CentOSのインストール
  • MACのターミナルでアクセスできる様にする(sshログイン)

CentOSインストール

さっそく前回ダウンロードした、CentOS Minimal isoを使用して、

インストールを行なっていきます。

 

インストール時の流れ

  • virtualboxで前回作成した仮想マシンをダブルクリックで立ち上げる。
  • インストールするOSを選択する画面が開くので、ダウンロードしてきた

    CentOSのisoファイルを選択(イメージとしてはPCにCDを入れるような感じらしい)

  • CentOSのインストール画面に切り替わるので、InstallCentOSを選択。
  • 日本語を選択
  • インストール先にビックリマークが出ているので、クリック。何もせずに完了でおk
  • インストールの開始。
  • インストール中にrootのパスワード設定と、ユーザーの作成を行う。

 

これで、インストールは作業は完了。

終わり次第再起動がかかります。

 

Macのターミナルからログイン出来るようにする

仮想PCのネットワーク設定

  • 再起動後、root権限でログイン。
  • NetworkManageを開きます。

    CentOS7ではネットワーク設定は、NetworkManageで行うことが

    推奨されているらしいので、この方法で行いました。

    NetworkManagerを使用するためのコマンド

    # nmtui

  • 青い画面が開くので、Edit Connectionを選択。
  • enp0s3(NAT側)を選択。

  • IPv6は使用しないようなので、ignoreに変更*1

  • Automatically connect(OS起動時にNICを有効化させる)にチェック

  • enp0s8(ホストオンリーネットワーク側)を選択。

  •  

    IPV4CONFIGURATIONをMANUALにする。※IPを固定にするため。

  • ADDRESSにホストオンリーネットワークのIPアドレス(192.168.56.1以外)

      を入力。自分は192.168.56.10/24としました。IPアドレスについてはよくわからないので、今度調べてみようと思います。。

  •  

    Ipv6は使用しないようなので、ignoreに変更

  • Automatically connect(OS起動時にNICを有効化させる)にチェック

  • ネットワークの再起動をして、設定を反映させます。

    # systemctl restart NetworkManager

 

これでネットワークの設定完了です。

Macのターミナルからssh root@192.168.56.10これでログインできるはずです。

 

メモ

 が、、自分は上記でログインできず。。

 

追加で下記の対応をしたところ、接続ができるようになりました。 

 

調べるとどうやらファイヤーウォールが怪しそうなので、設定を確認。 

ファイヤーウォール状態確認

#systemctl status firewalld.service

runningになっていたため、一旦接続を切ってみる。

 

ファイヤーウォール切る

#systemctl stop firewalld.service

 

まだ繋がらない。。。

接続できるようになったあと、再度仮想マシンを起動し直して、

firewallが起動中の状態で、sshでログインしてみると、

普通にログイン出来たので、原因は、下記のNetworkManagerだったのかもしれません。

 今後作り直すときに、再度確認してみようと思います。 

 

最初に設定したNetworkManagerを再度確認してみる。

NetworkManagerを使用するためのコマンド

# nmtui

 

なぜか、enp0s8(ホストオンリーのほう)が2つできてしまっていたので、

一つ削除を行いました。

 

再度ターミナルで、sshログインを行うと無事ログインすることができました。

#ssh root@192.168.56.10

パスワードはインストール中に入れたパスワードでログインできます。

 

#ip add showとすることで、設定したネットワークが自分の目で見れます。

 

 

*1:IPv6とは、IPv4アドレスが枯渇した際のための次世代規格らしく、現状ではWindows等のPC含めて向こうにしておいて問題ないものらしいです。